記事No.4416に関する全ての記事を読む-記事No.4416を読むるな丼β当ったらしい-Rei Ayanami(SoG)(8/30-05:19)No.4416
 記事No.4435を読むるな丼β-Rei Ayanami(SoG)(9/13-09:12)No.4435
 記事No.4436を読むRe:るな丼β-紅い瞳(9/13-14:11)No.4436
  記事No.4438を読むRe:るな丼β-Rei Ayanami@SoG(9/13-20:18)No.4438
 記事No.4437を読むRe:るな丼β当ったらしい-Ryuko(9/13-19:09)No.4437


トップに戻る
4416るな丼β当ったらしいRei Ayanami(SoG) E-mail 8/30-05:19

「ルナティックドーン 第三の書」のβ当選メールが来ました。
応募したことすら忘れていたりして。(笑)
そもそもどんなゲームだっけ?ってのも良く読まないで応募した模様。
前作で大外れでしたしねえ。
9/15からスタートらしいので始まったらレポートします。

いぢょ。

トップに戻る
4435るな丼βRei Ayanami(SoG) E-mail 9/13-09:12
記事番号4416へのフォローアップ
CD届いたのでインストールしてみました。
まだサーバーとか上がってないのでローカルプレイなのですが、
ほんのちょっとだけやったところ昔ながらのるなどんぽいようです。

トップに戻る
4436Re:るな丼β紅い瞳 E-mail URL ICQ#:579074019/13-14:11
記事番号4435へのフォローアップ
るな丼は初期作からの大ファン(全作購入)だったので
最初のNet版βやりました
かなり駄目ゲーだったので
当時、同時期にTestrだった人達と内緒のBBSで意見など話し合って
クレームといって良いほどのTest意見をE-Mailで出しました

製品版が販売されました
Testrの意見を全然無視してそのまま製品版されてました
A●T▲I■Kの”るなどん用BBS”は購入者達のクレームの嵐となりました
製作者側からは「それが仕様です」の返事しか無く
修正パッチも泣けるほどの程度でした

ほんの数週間でプレイヤーが減っていくのがわかりました
それ以来Net版るな丼はさわってません
っていうか気にもとめなくなりました

新作がどのようなものになるか謎ですが
今度こそ良い品になると良いでしょうね(なげやりっぽいw

トップに戻る
4438Re:るな丼βRei Ayanami@SoG E-mail ICQ#:50337659/13-20:18
記事番号4436へのフォローアップ
>製品版が販売されました
>Testrの意見を全然無視してそのまま製品版されてました
>A●T▲I■Kの”るなどん用BBS”は購入者達のクレームの嵐となりました
>製作者側からは「それが仕様です」の返事しか無く
>修正パッチも泣けるほどの程度でした

どういう修正依頼だったのかはわかりませんが、
βって元々ボランティアのバグだしなんで仕様にかかわる変更は
無理でしょう。日本のメーカーに大幅な作りなおしをするだけの
体力(資力)はないと思います。
UOやEQ並みのサーバー主導型ORPGよりピアツーピアなORPGが中心
なとこからしても高い通信コスト・人件費が難しいのかも
しれません。
発売直前のダークアイズも本当にこれで発売する気なの?と非難轟々
でした。

ちなみに今回のβはネットワーク負荷関連とバグだしということになって
ます。

>新作がどのようなものになるか謎ですが
>今度こそ良い品になると良いでしょうね(なげやりっぽいw
ネットワーク部分は期待してません(w
シムピープルのHTML自動生成ぐらいのもんでしょ。

ゲームそのものはルナドンの昔の好きならそれなりに遊べそうな
気がします。まだちょっとしかやってないですが。

トップに戻る
4437Re:るな丼β当ったらしいRyuko 9/13-19:09
記事番号4416へのフォローアップ
おおGrats!
購入したくなるようなレポートよろ(買いたくなくなるようなのでも可)

WIN版ルナ丼みたいな戦闘シーンすね(雑誌見たらば)
でも、カードバトル?なの?;

まぁ。面白ければええんですが。


こちらもPC98時代のハードディスクがりがりルナ丼1からやって
いちお全作やった口ですが、あのネット版ルナ丼はね・・・
ゲーム性うんぬん以前に 操作回りに力を入れてくれないとどうしようもなかった
っすね。