記事No.3684に関する全ての記事を読む-記事No.3684を読む重要!SoG復活について-Uma(Serenade,Yuma)(4/14-23:13)No.3684
 記事No.3685を読む16日、日曜日に訂正-Uma(Serenade,Yuma)(4/14-23:16)No.3685
 記事No.3686を読むそれはちがう!-OOSOG設立委員会会長(自称) しりゅう♪(4/14-23:44)No.3686
 記事No.3708を読む何やらUOもさわがしくなってるなぁ(^^;-やぶ(PC無し(4/18-01:43)No.3708
 記事No.3735を読む1軒に1個しか墓石置けないような・・・-まにあ The UOer(4/21-09:28)No.3735
 記事No.3689を読むRe:重要!SoG復活について-Ryuko(4/15-08:21)No.3689
 記事No.3698を読む大変、申し訳ありません・・・-Uma(Serenade,Yuma)(4/17-02:51)No.3698
  記事No.3736を読む資金徴収について-まにあ The UOer(4/21-09:45)No.3736


トップに戻る
3684重要!SoG復活についてUma(Serenade,Yuma) E-mail URL ICQ#:71266334/14-23:13

15日にルネッサンスがSonomaにて開始されます。

ということで、お金を集めたいと思います。
15日、日曜日の夜にお金を徴収いたします(笑

ということで、UOやっている人でSoGに入ってくれる方
お金をよろしくお願いします。(爆

もちろん、反SoG組織OOSOGに入る方は
徴収対象外といたします(爆

トップに戻る
368516日、日曜日に訂正Uma(Serenade,Yuma) E-mail URL ICQ#:71266334/14-23:16
記事番号3684へのフォローアップ
.

トップに戻る
3686それはちがう!OOSOG設立委員会会長(自称) しりゅう♪ 4/14-23:44
記事番号3684へのフォローアップ
OOSOGとは、反SoGではなく反うまである。
OOSOGとは、つまり、1派閥のようなものであり
たとえば、某自民党で、反小渕な派閥があるように
我らSoGにも、反うまな組織が存在するわけであります。

尚、OOSOGギルドストーンも、SoG施設内に設置
いたしますることを決定いたしましたので
うま「大」ギルドマスター殿、よろしくっ(キラン

トップに戻る
3708何やらUOもさわがしくなってるなぁ(^^;やぶ(PC無し ICQ#:51646364/18-01:43
記事番号3686へのフォローアップ
>OOSOGとは、反SoGではなく反うまである。

何やら不穏な動きがあるなぁ(_ _;
わいの方は、ちとPCが使えなくなって UOできなくて泣いてまふ(T_T

復帰できたら、わいもSoG(反SoG)に参加するッス
では


トップに戻る
37351軒に1個しか墓石置けないような・・・まにあ The UOer URL 4/21-09:28
記事番号3686へのフォローアップ
>尚、OOSOGギルドストーンも、SoG施設内に設置
>いたしますることを決定いたしましたので
>うま「大」ギルドマスター殿、よろしくっ(キラン

・・・・確信は無いですが、確か1軒の家に置けるギルドストーンって
1個だけだったような・・・・

トップに戻る
3689Re:重要!SoG復活についてRyuko E-mail URL 4/15-08:21
記事番号3684へのフォローアップ
そろそろルネッサンスですかー。
これでのんびりきこりができる:)

と、いうことで、家なんですが。
こちらも少しは資金出せます・・・が、
タワー建設?するとなるとお金足らないような気がするので
いぜんManiaさんが申し出てくれたと思うのですが
資金援助うけましょ。



トップに戻る
3698大変、申し訳ありません・・・Uma(Serenade,Yuma) E-mail URL ICQ#:71266334/17-02:51
記事番号3684へのフォローアップ
本当にすいませんです。

この時間に、おきて・・・すいませんんでした・・・
待っていた方、ごめんなさい・・・

トップに戻る
3736資金徴収についてまにあ The UOer URL 4/21-09:45
記事番号3698へのフォローアップ
資金徴収ですか・・・
私もついに社会人になりまして以前ほどの常駐率が発揮できないんですが・・・
まぁ、UMA氏には結構会えると思うのでUO中に会ったときにでも足りない分の
資金は請求してください。

で、結局何建てるんですか?タワー?


先日、友人のアカウント貰ったので、自力でもう1軒、家がもてるようになりまし
た、とりあえず城でも狙ってみることにします(^^;)

知っていると思うけど、現在発表されているルネッサンスの家建築関係のスケ
ジュールは

    ルネサンス導入(新大陸側家建築不許可)
       ↓
    第一期家建築許可(城のみ)
       ↓
    第二期家建築許可(砦、タワー、ラージタイプ)
       ↓
    第三期家建築許可(スモールタイプ)

になってます。
非公認PCタウンを建築するグループが城で土地確保することも考えられるので、
必要サイズ以上の土地を狙うより、タワーならタワーが建つサイズぴったり(多少
大きめに見積もること)の方が、土地争いでブッキングしにくいと思いますよ。

24時間、サーバの状態を監視できる人ほど有利なのは仕方ないですね・・・
(昼間に建築許可を出されると社会人はどうしても不利・・・)