-
Voxお疲れ様でした-Rei Ayanami(4/7-13:18)No.3624
余計なおせわもーど-姑Ianaさん(4/7-14:03)No.3626
参考までに(Palの場合)-Kyosuke(Dullan,Ranawen)(4/8-00:05)No.3637
Re:Voxお疲れ様でした-Sarasa*ARISSA(4/7-18:48)No.3631
訂正-Sarasa*ARISSA(4/8-01:52)No.3639
お疲れ様でした皆さん-Geese/Falna@MM(4/7-19:45)No.3634
Re:Voxお疲れ様でした-Ray (Rayts)(4/7-22:37)No.3636
3624 | Voxお疲れ様でした | Rei Ayanami | 4/7-13:18 |
今日のVoX Raidは長期戦になってしまい朝5時までかかってしまいましが、 参加者の皆さんお疲れ様でした。 to Dullan Geese Mille Mattiongo Emiri Rayt & Sarasa 急だったこともあり人が集まりにくかったこともあって 今回は残念ながら倒せませんでしたが、次こそはがんばりましょう。 LV up,装備&SKILL UPもがんばろうね。 今会社モードなんですが、なんだか今日は疲れた上に寝不足気味で つらいです。^^; #しかし、さりげなくうちのBBS見にきている方多いですな。 |
3626 | 余計なおせわもーど | 姑Ianaさん URL | 4/7-14:03 |
記事番号3624へのフォローアップ 今日はお疲れさまでしたー えっと、CRしながらMattingさんとかと話してて思うところあって ちょっと余計お世話にしにきました(^^; 皆さんのLvと、あと昨日の集合した時の事を知らなかったんですが 多分急いで集まったからbankにも行けずにGOだったと勝手に推測してました。 Ayanami嬢の書きこみ見ると、やはりそうだったのね、と。 えっとですね、CLRBuff(他のClassにもあるけど)SvM、SvCBuffで40upで ENCのGRMならSvM60UP(だったよね?(^^; となるので buffedで100を越えるくらいが理想なので、素で50から60は欲しい所で す。 私はCLRなので、CLRネタを書きますと、 VSNag装備はいりません。普通の装備でいいです。 ナゼならCLRはMobの矢面に立たないでも仕事ができる(Healに限る(笑)ので 隠れていればブレスは関係ないです。 得にCLRはあっという間にhealMana使いきるので、 どっちかというと普段よりMana重視で 武器の右手にもPaw持つとかManaを増やす装備がbestです。 VsVoxはSvC、SvM共に必要です。 Nagと違って絶対に脚止めできる場所がないので、隠れているわけにも行きませ ん。 Sv無しでMana残して死ぬか、 Sv装備して生き残ってMana使いきるかの2択な気がします(^^; でも、SvMはともかくとして、SvCは簡単にあがります、 ENCのJCで指輪だけで二つ装備で20Upです、VoxbracerでSvC7ですが、 Getできないようなら、同じようなものが、これまたJCにあるので、 これだけで40程度のSvCが確保できます。コレでかなりイケてると思います。 SvMも大幅UPはDiamondとかRareJemが必要ですが、 他のパーツで1個Sv5UPのMaskとかPawで出たりとか 地味にちまちまと装備してあげると結構あがります。 Sv系ItemはPlaneアーマーとると一通りがUPしますが、1個10もUPしないとかな ので、 Lvが40程度になってJCを買うお金があったりすれば比較的簡単にあがります。 皆さんもLv上がってやっとDragon見えるぞーって喜んできても、 すぐ死んじゃうとか、結局殺せなかったとか、 自分だけいっぱいXplostとかいやだとおもうんです。 自分が楽しむためにも、ある程度は揃えておくとイイと思いますよ。 LvUPに忙しいと思うで、むづかしい事はいいません。 SvC、SvF装備をJCだけでもいいから買っておきましょう。 ItemCampとかしないで、時間も無駄にせずSvあがりますから =) 余談ですが、私はDiaRingとかが某Itemに化けてるので、SvMのJCはありませんが VsVoxなら、buffなしでSvM100、SvC130程度はでます。 TankはACとの兼ね合いがむづかしいと思うので、もっと大変かと思います。 でも私はMeleeではないので、ココに書く事ができません。 しかしながら、ここにはSuzakuとかHiLvtankがいっぱいいるとおもうので 教えを請えば答えてくれると思います。 SvMは通常の戦闘でも、ある程度あったほうがお得なことが多いので、 皆さん、がんばってください。 押し付けがましい書きこみで失礼しました。 何かありましたら、私のBBSかEQでのtellなりでお願いします。 |
3637 | 参考までに(Palの場合) | Kyosuke(Dullan,Ranawen) E-mail URL | 4/8-00:05 |
記事番号3626へのフォローアップ 参考までにPalの装備可能なもので入手しやすいものを紹介。 (現在Dullanも使用中) 指 :Platinum/Peridot Ring (JC) SvCold 10 AC 4 手首:Gold/Peridot Bracelet(JC) SvCold 6 AC 8 顔 :PawHideMask(Paw/Gnoll) SvMagic 5 AC 5 脚 :Greaves of Ro(Quest) SvCold 10 AC14 STA 6 盾 :Crested Mistmoore Shield(MM/Glyohed Ghoul) SvM,D,P 10 AC10 DEX 6 肩 :Bloodstained Mantle(Unrest/KnightofUnrest) SvM 10 AC 6 STR 3 あとはすぐに入手って訳にも行きませんが、装備中のもの。 頭 :Crown of King Tranix(SolB/FGKing) SvMagic20 CHA 15 腕 :Mithril Vambrace(SolB/Warlord Skarlon) SvMagic 5 STR 7 手に入れなくちゃなーと思っているもの 背中:Cloak of The Ice Bear(EFP/Karg Icebear) SvCold20 AC 8 HP10 首 :White Gold Neckless(GukB/Froglok Noble) SvM,C,F 7 CHA 5 胴体、足はいいもの見当たりませんね。 頑張って装備を整えましょう。 私も頑張らねば(^^; |
3631 | Re:Voxお疲れ様でした | Sarasa*ARISSA E-mail | 4/7-18:48 |
記事番号3624へのフォローアップ Rei Ayanamiさんは No.3624「Voxお疲れ様でした」で書きました。 >今日のVoX Raidは長期戦になってしまい朝5時までかかってしまいましが、 >参加者の皆さんお疲れ様でした。 >to Dullan Geese Mille Mattiongo Emiri Rayt & Sarasa >急だったこともあり人が集まりにくかったこともあって >今回は残念ながら倒せませんでしたが、次こそはがんばりましょう。 最後までいるつもりでしたが、 途中で帰ってしまい、申し訳ありませんでした。m−−m 2000damくらい 与えた後 名前呼ばれて さくっと しんでましたし・・・(^−^;; 全然 役に立ってなかったです。 もっと 戦闘になれないといけないですね。反省・・・; 風邪ひいてて、熱もなかなかさがらないので EQやってる場合ではないのですが、 勝手に手が 動いてしまって (^−^;; Lanaさんのいってるとおり、 SV系の Item必修ですね。 ほんと 皆さんおつかれさまでした。 |
3639 | 訂正 | Sarasa*ARISSA E-mail | 4/8-01:52 |
記事番号3631へのフォローアップ > >Lanaさんのいってるとおり、 >SV系の Item必修ですね。 Ianaさん でした。 すいません(^^;; > > > > |
3634 | お疲れ様でした皆さん | Geese/Falna@MM E-mail | 4/7-19:45 |
記事番号3624へのフォローアップ 参加者の皆さんお疲れ様でした。 途中から参加だったり、ほとんど何も出来ないまま死んでしまったりと、 お役に立てなくて申し訳ありませんでした。 次回までには、SV装備を揃えて、Lvも上げて、ぜひ復讐したいところですね。 |
3636 | Re:Voxお疲れ様でした | Ray (Rayts) ICQ#:4236548 | 4/7-22:37 |
記事番号3624へのフォローアップ こんばんわ みなさま、お疲れ様でした。 LastAttackに参加できなくて、すいませんでしたm(__)m さすがに、ほとんど寝ずに仕事するのはきついので(^^; >急だったこともあり人が集まりにくかったこともあって >今回は残念ながら倒せませんでしたが、次こそはがんばりましょう。 >LV up,装備&SKILL UPもがんばろうね。 LastAttackでも、ダメでしたか(;_; 私も、もっとお役に立てるように装備の充実&LvUpにがんばりますので 次回以降も、参加させてください。 今回は、いろいろと勉強になりました。 これからも、よろしくお願いします。 |