記事No.3275に関する全ての記事を読む-記事No.3275を読む一連のIBの事について(めっちゃ長文)-Terry(2/18-12:02)No.3275
 記事No.3277を読むRe:おつかれ様(苦笑-紅い瞳(Suzaku@MM)(2/18-14:01)No.3277
 記事No.3326を読む↑ どういうこと?-hirokun(2/22-14:26)No.3326
  記事No.3327を読むRe:↑ どういうこと?-ちへり(2/22-15:22)No.3327
  記事No.3328を読むRe:↑ どういうこと?(長文で御免-紅い瞳の 朱雀(2/22-15:50)No.3328
   記事No.3330を読むRe:あぁ、Suzakuさん御免なさい-Uma(Serenade,Yuma)(2/22-23:13)No.3330
   記事No.3335を読むRe:↑ どういうこと?(長文で御免-hirokun(2/23-12:06)No.3335
    記事No.3337を読むRe:1-紅い瞳(Suzaku@MM)(2/23-16:11)No.3337
    記事No.3338を読むRe:2-紅い瞳(Suzaku@MM)(2/23-16:21)No.3338
 記事No.3329を読むいちおSoG代表なのでカキコ-Ryuko(2/22-20:09)No.3329
  記事No.3336を読むRe:いちおSoG代表なのでカキコ-hirokun(2/23-12:27)No.3336


トップに戻る
3275一連のIBの事について(めっちゃ長文)Terry 2/18-12:02

具体的にIBが動いてる内容については公にしたくなかったんやけど
必要性を感じてそれも踏まえて書くことにするわ。

もともとGhiblineに声を掛けたのはよく一緒につるむからであって、
引き抜くって形ではなく合併って形でもよかったんよ。
IBを大きくしたいってんじゃなくて、今まで仲良くやってきたやつらと、
ALと提携組んだ後もやっていく為の策の1つだと考えてもらいたかったのう。

今現在のMithMarrServerの状況として、CampedCampedでいやになった人は多々い
ると思う。
一緒にFearBreakした人なんかは、次の日また来ようと思ったらすんげえList作ら
れててげんなりした人もいると思う。
24時間EQ出来る人なんて、結構知れてるわけで、努力してCR重ねてBreakしても、
それまでは閑古鳥鳴いてたFearがBreak終わって帰ったとたんHugeListで誰かに管
理されてる事がしばしば。

時間帯の違うALと提携して、一定期間(週末3日間とか)PlaneをHoldするってのがも
ともと出た話。ずっと占拠するってことではないんでそこらへんも勘違いせんで欲
しいかな。
(俺個人としてはCoS+Silence組に出ていく時譲るみたいなんが日本人間の仲が保た
れてええかなと考えてるが、俺個人で決めれるわけではないんで出来るかは謎)


後はItem問題に関して、ALがある程度取り組んでいることが、ALを選んだ理由。

Lottoとゆう運だけのItemGetって、何回も参加して何もGetしてない人からはつら
いものがあると思う。
しかも欲しいものをGetしたらそこには来なくなる人もいるわけで、ALなんかは
Point制のLottoに取り組んでるよな?
DKPって奴ね。
このPoint制Systemで処理されてるのはNagafen、Vox、Dracoliche、
CazicThule、InnoruukのItemのみやけどね。
その際このSystemでGetしたItemは、Tradeに出す、2NDに譲るなどの行為はRule上
行えないようになってる。
さらにRecycleSystemも設けて、Guild内部の装備の充実を図ってる。

MaestroのItemや、雑魚から出るPlaneArmorはこれに該当しないんで、今までどう
りAllLottoでやってるみたい。
ここらへんはIBでPKPを設けてALとのShareを考えてる。


このALとの提携の際、2Guildに絞るとゆうのがAL側から見ても、こちら側から見て
も、連絡、通訳の面で楽なんで、IBを解体してSoHGと合併とゆう形も考えてた。
まあ、これは断られて流れてしまった話なんやけどねw;;
この際、Ghiblineに合併の話を持ってこず、いきなりInviteやら何やらやってるこ
ちらが悪く見られるのは仕方ない;;
すんませんでした!!!
とりあえずこういう経緯があってIBはItem及びCamped問題について動いてたんよ。


PS.これって明らかにGameSideの問題なんやよな、それを俺らPlayerがどう処理す
るかの一つの結論としてIBはこの問題に関してALとの提携によるHold、
ItemLottoSystemの共有などを上げてた。
てか最近これのことばっかで、EQやる時間があんまとれんかったり;;

トップに戻る
3277Re:おつかれ様(苦笑紅い瞳(Suzaku@MM) E-mail URL ICQ#:579074012/18-14:01
記事番号3275へのフォローアップ
相変わらず大変そうだねー
俺はまあ色々な事情(?)も有って、やはり”IB”には行かないけど。

”SoG"から”IB"に行くメンバーの事
どうか宜しくお願いします。

トップに戻る
3326↑ どういうこと?hirokun E-mail ICQ#:48684792/22-14:26
記事番号3277へのフォローアップ
No.3277「Re:おつかれ様(苦笑」 
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       ↑
もうちょっと、テリーがどんな気持ちでこれ書いたかわかってもらえないのかな?


トップに戻る
3327Re:↑ どういうこと?ちへり 2/22-15:22
記事番号3326へのフォローアップ
あの...。IBが「引き抜きをしてる」と言われることについて
かなり神経質になっていることだけはわかるんですけど。
いつまでも引っ張らないでもらえませんか?

こっちから見ていると、SoG側でさして問題にしていない(むしろ
友好的に済ませている)ことまでIB側からいろいろ言ってきては
問題を起こそうとしているようにしか見えないんですけど。

ずっと以前にIRCでもあったんだけど、「メンバーが移るのは
結局はギルドの魅力の問題なんだよね」ってことを言われた
ことがあるわけ。そういう意識があるんだとしたら、軋轢が
生じるのは引き抜き自体よりもむしろその意識のほうが原因
だと思いますけどね。

トップに戻る
3328Re:↑ どういうこと?(長文で御免紅い瞳の 朱雀 ICQ#:579074012/22-15:50
記事番号3326へのフォローアップ
>もうちょっと、テリーがどんな気持ちでこれ書いたかわかってもらえないのかな?
>
どう言う気持ちで書いたか理解してるつもりだが?
以前他の本文で俺の考え等(言葉にするのが下手なので文章にしきれてないが)は
既に書いてあるので
これ以上なにかをかく事はできなかった
他だ単に”Terry”の気苦労を担って”お疲れさま”と言っているのだが?
そうで無ければ

>”SoG"から”IB"に行くメンバーの事
>どうか宜しくお願いします。

等とはとてもじゃないが言えない事だ
逆に”SoG”から移籍した”Zara"の立場さえ悪くなってしまう

”Hirokun”は自分達の考えを俺に無理に受け入れさせたいのか?
それとも俺はそんなに他人を小馬鹿にする事しかできないPlayrにしか見られてない
と言う事だろうか?
だとしたら俺はこれからの自分のプレイスタイルを見なおさなければならないだろ

少なくとも他人を見下したり小馬鹿にしないように気を付ける事だろう。

これまで色々と世話になった”Hirokun""Terry"に唾を吐くような
真似をしたつもりは無かったはずだが。

”IB"としての考え方は理解してるが
”EQ"は様々な人の集合場所であり
”様々な想いの集合がGuild”でもある
”同じGuild意外”と”PlaneやDeepSpot"に行く奴は次からは誘えないとか
”同じGuild意外”との”Party"付き合いが出来ないとか
”同じGuildではないからGuildタグは消して”とか
そういった行動は出来るだけしたくない。

”様々なGuild”には”それぞれの想いでGuildに入ったプレイヤーも居る”って事
を忘れないでほしい
”同じGuildになれば機能的で特典が多いから”って言うのは嫌だしね。

一つのGuildにまとまるってのは、やはり嫌なんだよな。
”複数Party”でのChatの便利さも理解してるが
別に”AUC"でもOKだと思うし(まあ見にくいことは確かだが)

別に普段Soloの時の俺は”外人さん”とも”下手な英語”で頑張ってるから
”国や言語”の違いで嫌ってもいない。
嫌ってるのはやたらと物乞いするプレイヤー達だが(苦笑

極端な表現だが”差別的”もしくは”閉鎖的”なプレイスタイルはしたくない
(”皆が同じGuildに居れば閉鎖的にはならない”なんて言わないで欲しいけど(苦
笑))

”少数の悪質(?)なプレイヤー”でそのGuildの全体を嫌うなんてできないけどね
(ちなみに俺の嫌いなKSrが”AL”に2人居ますが”AL"ってプレイヤーやGuildと
付き合いが無いから何とも言えませんけどね・・・苦笑)

---------------------

まあ別に”IB"を嫌ってこんな事言ってるワケじゃない。
繰り返し何度も言うが
”IB"に居る俺の知ってるプレイヤーは良い奴の集まりだと思ってるし
”IBのプレイスタイル”も理解してる
”IB"に移籍したプレイヤー達はこれからも様々な場所で活躍していく事だろう
ただ俺には縁の無い場所になったと言う事だ

だが之はあくまでも俺の考えだから。
俺が”SoG"の代表では無いし。
”SoG"の意見でも無い。
他の”SoG"メンバーは自分達の気持ちに正直に行動すれば良い。
”SoG"の基本は”自由”だと俺は想ってるから。
-
-
-
又もや長文・・・
しかも相変わらずの乱筆乱文で申し訳無い(^^;;;


トップに戻る
3330Re:あぁ、Suzakuさん御免なさいUma(Serenade,Yuma) E-mail URL ICQ#:71266332/22-23:13
記事番号3328へのフォローアップ
>嫌ってるのはやたらと物乞いするプレイヤー達だが(苦笑
あぁ、これ私ですな(TT
うぅ・・・ホントに私って物乞いするな〜TT
ごめんなさい、Suzakuさん・・・

MM最強?のGuildなのかな?IBって。
私なんか低レベルなんで会った事もない人ばかりなんですが
SoGの大きさ、IBのすごさがわかってきたような気がします。
けど、ぎくしゃくせず!楽しくやっていきましょう!

3/24からはじめて最高LVが15のUmaでした(w


トップに戻る
3335Re:↑ どういうこと?(長文で御免hirokun E-mail ICQ#:48684792/23-12:06
記事番号3328へのフォローアップ


僕自身、元SoGということもあり、SoGのすばらしいところも十分みてきて、
それは決して失ってほしくないと心から思っています。特にSuzakuやReiさんなど
はかなり長い間のおつきあいでこれからも長い間ありとあらゆる形でおつきあいさ
せていただいたらほんとに幸せな事でもある。 ただ、今回の引き抜き騒動につい
ていろんな意味で両ギルド間にできた穴を埋めようと努力してそれなりの彼なりも
しくはIBなりの考えをまとめて書き込みをしたテリーに"お疲れさま(苦笑)"と
いうのはいったいどういうことなのかっていうのが僕の考え。ただ、今までの僕の
みてきたSuzakuからは信じられない一言だったので、その一言に込めた意味はどう
いうことなのか?というのを僕は純粋に問いたかっただけ。ここは僕もSuzakuと同
じく、文字によっていかに自分の思ってることを素直に表現するのは苦手で”どう
いうこと?”と短くまとめただけなです。ちょっとSuzakuのかきこが僕にはちょっ
と軽薄に感じ取られたから僕なりにきちんと確かめたかっただけ。じゃないと今度
suzakuにEQであっても今までみたいに" Yo Suzaku !"みたいな感じでつきあえ
そうになかったしね。


>”IB"としての考え方は理解してるが
>”EQ"は様々な人の集合場所であり
>”様々な想いの集合がGuild”でもある


その通りだと思う。ただ、僕がこれは違うんじゃないかと思ったのは、一度その集
合の場所にはいるとかなりの人が”どこどこの誰々さん”という人の見方になって
しまうってこと。まぁこれ以上言うと僕の考えの押しつけのなにものでもないんだ
けど、ギルドマスターに筋とせとかそういうんじゃなくてさ、そういう格式ばった
ものじゃなくてなんて言うのかな・・・今回の件のことで言うと個人のギルド間の
移動があっても、あ〜ぁ、またいっちゃったとか言わないことかな。 正直な気持
ち、今のIBメンバーがディープ攻略に疲れて、他のギルドの人がそれに気づいて
うちにきてのんびりしないか?と誘われて、”すいません ちょっと疲れたのでど
こどこに移籍します、”っていう人がいたら僕なら心からお疲れさま、新しいどこ
でも楽しんでね、と送ってあげたい・・ ”誘うならギルドマスターとおせよ。筋
通らないだろ。”っていうかわりにね。 (まぁギルド内の責任を重んじる人もい
るでしょうし深くは追求できませんが)


>”同じGuild意外”と”PlaneやDeepSpot"に行く奴は次からは誘えないとか
>”同じGuild意外”との”Party"付き合いが出来ないとか
>”同じGuildではないからGuildタグは消して”とか
>そういった行動は出来るだけしたくない。

ほんとにこういう行動だけはとりたくないと思う。もし、IBがこのままこのIB
オンリーの思考で先に進めようというのなら、僕もちょっとついていけないってい
うのが正直な気持ち。

>(ちなみに俺の嫌いなKSrが”AL”に2人居ますが”AL"ってプレイヤーやGuild

>付き合いが無いから何とも言えませんけどね・・・苦笑)

ALに関しては僕も何ともいえないところ。彼らの掲示板の書き込みみてるとため
息でそうな発言ばっかりで、ほんとにうまくやっていけるのか?っと思ってるのが
本当の気持ち。


>ただ俺には縁の無い場所になったと言う事だ

これだけど、やっぱそう考えてしまうと寂しいよね。僕自身、こういった現状のま
まALと提携してディープを攻略するってのについていけない部分があるのよ。
やっぱ、今まで数え切れない死体をPlaneにおいてきた仲間と一緒にこれからも攻略
していきたいってのがなによりもかけがえのない物であるからね、僕にとって。


ま、いろいろ分けわからない事のべてしまいましたが、僕の考えは、、これからも
プレーヤーのギルド間の移動は十分考えられることであり、そういった際に、ギル
ド同士の亀裂のおきない全く今までと変わりのないギルドとギルドの、人と人との
つきあいであってほしいってことですね。(まぁ、僕の考えを押しつけてるといわ
れると、全く否定できないんですけどね。)

というわけで、これからもよいおつきあいをお願いします。

長文、乱文乱筆ほんとに失礼しました。

トップに戻る
3337Re:1紅い瞳(Suzaku@MM) E-mail URL ICQ#:579074012/23-16:11
記事番号3335へのフォローアップ
>その”Guildメンバー”がEQ(又はDeep攻略等)に疲れていて
>”他のギルド”の人がそれに気づいて
>うちにきてのんびりしないか?と誘われて、
>”すいません ちょっと疲れたので”他のGuild”に移籍します、”
>っていう人がいたら僕なら心からお疲れさま、
>新しい場所でも楽しんでね、と送ってあげたい・・ 
(文改訂)

ですが、それはそれで事情が違いますけどね。
けどそう言った事情を知らない他のGuildメンバーも居るって事、
詳しい事情までは説明しなくても、簡単な事情で例えば。
例1)「ちょっと気分変えたいから移籍します」
例2)「冒険が俺を呼んでいる!!」
例3)「このGuildは自分には暇すぎる」
でも良かった事でしょう。

移籍するにあたって当人の言葉が無いのも悲しいことです。
(簡単にEQ内のGuildチャットでOkでしょう)

Guildに一枚岩とでも言うか結束と言うか、
そんなものを求めているわけじゃ無いんですけどね。

だからと言って、今後そのプレイヤーと遊べなくなる訳じゃないですし
(まあ別れ方次第って事もありますが)

トップに戻る
3338Re:2紅い瞳(Suzaku@MM) E-mail URL ICQ#:579074012/23-16:21
記事番号3335へのフォローアップ

別題でも有りましたが

>引き抜きする際に”筋を通す”(略文)
(相変わらず表現悪くてゴメン)

ですけど
”SoGだからまあ”GM/SGM"に話さなくても良いか”なんて思ってるとは思いません

(まあ”SoG"ではそこまで拘る事は無いでしょうし実際”SoG"ではその辺は拘って
ないですが)

之も別題の文で話しましたが
格式ばった事を求めてる訳じゃないですが。
やはり一言
例1)「今後の”当Guild"に”A君”の力を貸して欲しい」
例2)「誰々が欲しいのだけど、話を聞いてくれない?」
例3)「ちょっと考えてる事があるんだが聞いてくれる?」
のような事が有っても良かったと思う。
移籍を決めるのは当人の問題であっても、
Guildという繋がりを持った組織(表現下手だな・・・)に入ってる以上はね。

それが、ただ人数が足りないから補充要員なだけで誘ったとしてもね。
(そう言った理由で誘ったとは思ってないが)

-----------------------------

今後の”新しいPlane(?)”で更に人が必要になった際
(新たなる強敵、各プレイヤーのローテーションやRL事情も含む)
また人を求める事になるような事情ができた時
(その頃には新たなるHighLvlプレイヤーが育ってる頃でしょう)
他のGuildに所属しているプレイヤーに又Guild移籍の声を掛ける事も有り得ます。
(”AL”との提携の約束上、他のGuildが合同できない為)

未だ知られてない他のGuildの組織構成がどのようなものか知りませんが。
そのGuildのメンバーにとっては、
今回のような移籍の仕方はやはり良いイメージが残らない事もあるでしょう。
それがFreeのプレイヤーであるならともかく、
他のGuildに所属しているなら。
”昔から付き合いが有るから当然の成り行きで”
”相手の意思を尊重して来てもらった”
って事であったとしてもね。

一応相手を良く見極めて誘っているとは言っても相手によっては、
”強いものには逆らわない”
”後々睨まれるのが嫌だから黙ってる”
”弱小GuildよりはIBの方が今後美味しい思いができる”
なんて思われてる”IB"になって欲しくないのですけどね。

当人達に自覚の無い”強者の無意識な力”って奴が”IB"にも存在し始めている事を
理解して欲しかったのかもね。

トップに戻る
3329いちおSoG代表なのでカキコRyuko E-mail URL ICQ#:34173832/22-20:09
記事番号3275へのフォローアップ
今回の出来事については、今IBの掲示板で読んできました。
ALとの提携となぜ他のGuildのメンバーに声をかけたのか理解しました。
SoG面の方々も目を通しておくと良いでしょう。

SoGのHighLvな人達にも声をかけて下さいましてありがとうございます。
今回はZaraさんがIBにお世話になることになりました。
ちょくちょくPoXにも付いていっていたようなのでこちらも安心して送り出せます。
がんばってきて下さい。

あと、この一連の出来事についてはSuzakuさんがいろいろと書き込みしてくれてい
ます。
言葉というのは難しく、自分が思っていることを100%相手に伝えようとしても
それは不可能でしょう。
悪意がないつもりの言葉でも、見る相手によっては悪意ある言葉に見えてしまうこ
ともありますし。

このツリーでも言葉の行き違いでちょっとギスギスしてしまったようですが、
上記に様なこともあるってことで、お互い穏便に済ませましょう。
もともと誤解なのだし。


やっぱゲームするなら楽しくやらなきゃね。






トップに戻る
3336Re:いちおSoG代表なのでカキコhirokun E-mail ICQ#:48684792/23-12:27
記事番号3329へのフォローアップ
おひさしぶりです。

>やっぱゲームするなら楽しくやらなきゃね。

この一言にほんと救われます。
今回の件に関して、”楽しむ”というシンプルな物がギルドという単位に拒まれて
る気がして僕なりの意見を述べてみました。一部のメンバーの方にはかなり気にさ
わる発言をしたことも自覚してますが、決して攻撃的で腰を構えて発言をしたので
はないことを理解してください。 
ほんとに、お騒がせして申し訳ありませんでした。

これからも、よりよいおつきあいをお願い致します。