記事No.3247に関する全ての記事を読む-記事No.3247を読む「SoG EverQuest メンバー表」仕様変更&要望募集-Kitts(MAG24)@MM(2/15-22:28)No.3247
 記事No.3249を読むんじゃ 要望等なんぞ-Ryuko(2/16-19:29)No.3249
 記事No.3251を読むRe:んじゃ 要望等なんぞ-Kitts(MAG24)@MM(2/16-19:46)No.3251
 記事No.3252を読むRe:「SoG EverQuest メンバー表」仕様変更&要望募集-Kazk Saka(2/16-19:55)No.3252
  記事No.3253を読む画像入れられるようにしますな。-Kitts(MAG24)@MM(2/16-20:44)No.3253


トップに戻る
3247「SoG EverQuest メンバー表」仕様変更&要望募集Kitts(MAG24)@MM E-mail URL ICQ#:34328882/15-22:28

1.文字コードをShift-JISからEUCに変更。
EUCの方がCGI内で処理しやすいので変更しました。掲示板は
Shift-JISでメンバー表はEUCとややこしいのですが、もし文字化
けする場合は、ブラウザのエンコード方式を掲示板ならShift-JIS
に、メンバー表ならEUCにしてくださいな。
#まっとうなブラウザなら文字化けしないはずですが・・・

それで変更の時、データーベースにnkf -eしたのですが、その際
コメントで一部文字化けしちゃったのがあるようなので、もし気
付いたら再入力お願いします。

いずれにしろ、入力フォームで半角仮名や、機種依存文字など
を使わないでくださいな。使うとややこしいことになります。


2.ギルドマスターより一言、コメントを入力した際、末尾に
何故か沢山改行が入ってしまう問題を修正。
これはCGIの問題と言うより、IEの入力フォームの仕様が変な
のですな。最後に改行が沢山はいると見てくれが良くないです
からな。


3.URL抽出ルーチン改良
それでも変なURLやメールアドレスは抽出できません。あんまし
一般化しすぎるとURLじゃないのも拾っちゃいますからなぁ。
なんだか世の中には( )やら@が複数入ったメールアドレスもある
そうですが、そんなん使ってる人周りにいないでしょう。


4.その他見えないところで色々修正。



あと、何故かこのメンバー表にはキャラクターの性別を入れる欄
がありません。
何故かというと、作った際に忘れていたからです。
あんまし重要なことではないような気もしますが、やはりあった
方がよろしいですかな?
あった方がいいようなら性別もつけられるようにします。

他に、キャラクターのグラフィックを入れられた方がいいとか、
i-modeで見られた方がいいとか要望があれば言ってくださいな。
大概対応できると思われます。

ご意見お待ちしてます。

トップに戻る
3249んじゃ 要望等なんぞRyuko E-mail URL ICQ#:34173832/16-19:29
記事番号3247へのフォローアップ
画像張り付けはいいですねー。
あと、コメント等はいちいち1人ずつ選択して表示しないといけないので
一通り見ようとすると時間がかかってしまうんですね。

なんでコメント等も一覧表に表示されるようになれば豪華かなと。


トップに戻る
3251Re:んじゃ 要望等なんぞKitts(MAG24)@MM E-mail URL ICQ#:34328882/16-19:46
記事番号3249へのフォローアップ
>画像張り付けはいいですねー。

んでは、こちらは、近日中に対応しますな。


>なんでコメント等も一覧表に表示されるようになれば豪華かなと。

こちらは、メンバー表の上にある選択リスト「一覧表示」を
「詳細表示」に変えて「実行」ボタンを押せばええかと思います。

ではでは、よろしゅう。

トップに戻る
3252Re:「SoG EverQuest メンバー表」仕様変更&要望募集Kazk Saka E-mail 2/16-19:55
記事番号3247へのフォローアップ
いつもお疲れ様です。

私的には信仰知りたいけど、
そんなのに興味あるの私だけでしょうからいりません。はい(w
もし作ってもN/Aが増えるだけだろうし^^;

画像はやはり欲しい気が…
容量的に問題あるなら、
私の場合、自分のバイダのサーバに置くので、
Linkで表示してもらえるタイプでもnpです。

トップに戻る
3253画像入れられるようにしますな。Kitts(MAG24)@MM E-mail URL ICQ#:34328882/16-20:44
記事番号3252へのフォローアップ
>もし作ってもN/Aが増えるだけだろうし^^;

そうですねぇ、自分の信仰知らない人とか多そうですし、


>私の場合、自分のバイダのサーバに置くので、
>Linkで表示してもらえるタイプでもnpです。

このプロバイダのサーバにでかい画像をアップロードされとちと
困るので、フォームに画像のURLを入力してもらって<IMG src>す
るという形になるでしょう。

近日中に対応しますので、よろしゅう。