生産系技能の上昇は当初発表されていたように、
レベル毎に得られるポイントを戦闘や呪文などの技能と同列に扱う形ではなく、
EQやUOなどと同じように実践で上昇させるタイプです。
必要な材料はすべて街の中で入手可能です。
製作の難易度は、 灰色<黄緑<青<黄色<オレンジ<赤 と高くなります。(敵の強さの表示と同じ)
製作自体はオレンジ以下でやる限りほぼ失敗しません。
(失敗すると材料が減ることもあるが、黄色以下でやってる限りまず減らない)
問題は作ったものを商人に売っても定価の半値でしか引き取ってくれないことですね。
半値だと材料費も出ないので、損していくわけです。
のんびり上げるつもりなら、自分の所属する組合(武器鍛冶、鎧鍛冶、裁縫等。今後は宝石や魔法付与も
導入されるらしい)の親方に「Task」と話し掛けて仕事をもらい、配達する方法もあります。
この方法だと制作費くらいは賄えるので、街を走り回る時間が余分にかかることと、資金を最初に十分用意
しなければならないことを解決すれば、訓練を長く続けることもできます。
ただTradeSkillの重要性はまだ未知数なので、どうなるかわかりませんけどね。
現在の状況であれば、生産技能を上げるよりお店で買ったほうが総経費は安く済むかも。
あとは自己満足と、売ってないものを作れるようになるかどうかじゃないかな?
親記事(Parent article) | フォローアップ(Follow-up(s)) |
---|---|
No.334: Re: DAoCのBeta |
No.340: Re: TradeSkillの訓練費用 |