キャラクターの顔がバタ臭すぎ&ファッションダサすぎなのが私が駄目と烙印おした大きな理由の
なんですよね。確かに安定性はAOの比較ではありません。
ちとユーザインタフェースが使いにくい(座るのに/sitと入れなければならないのでヒーラーしんどい)
ですがEQと似てるんでEQやってた人には直感的にわかるかも。AOと違ってヒールワークなのは
熱いのでパーティプレイはAOより燃えると思います。
EQのパーティ無いとなんもできないという駄目駄目なとこは継承しちゃってるんですが
AOと違ってPVPゾーンが明確に分けられているのは評価できます。(β3当時)
でも、ヒーラーリザレクションに関しては死に馬問題らしいので改善はされないんでしょうなあ。
駄目な点ばっかり書いちゃいますが・・・
RES問題以外にもBUFFが集中力ポイント制でして通常のマナとは別に掛けれる単位が定量です。
クレリックが死なない限り係り続けますが、パーティが多くなれば全員にBUFFかけるという
ことが不可能になっていのですが、かなりこれも駄目な仕様かと思われます。
なんかかける順番で掛けれる個数が変わったりとか、二人で同一ターゲットにかけると
1個しか掛からないくせに二人とも集中力ポイント消費したり・・・
さらにSOW無い、GATE無い、GG無いというわけでキャンプポイントまでの移動や集合に時間が
掛かるのはEQ以上です。BINDはクラスを問わずできるのですが、BINDできるところとキャンプ
ポイントがかなり離れていることもしばしば・・・
ちと今のAOのパッチが萎え~な感じなのでDAoCやるのもいいかもしれんすね。
どうせ製品版買わないだろうし。
親記事(Parent article) | フォローアップ(Follow-up(s)) |
---|---|
No.314: DAoC雑感2 |
No.319: Re: DAoC雑感2 |