charset=UTF-8
[SoG Web Siteに戻る(Return to SoG Web Site)] [2000/12/6 03:38以前の太古の記事(Obsolete Articles)]
[ご意見、ご感想、バグレポート(Suggestions, Questions and Bug Reports)]
[障害情報(Announcements & Notices)]
 
SoG BBS
$ KitsuneBBS - Thread 13
[検索(Search in articles)]   [戻る(Return to the main view)
記事番号を直接指定(Direct jump):

ネタなんですが・・・ - Uma@UO[2000/12/19-13:19:00] 651 byte(s) No.13
  ┗ネタですか - 日本橋きつね[2000/12/19-18:30:07] 1,820 byte(s) No.14
    ┗Re: ネタですか - Uma@UO[2000/12/22-23:05:59] 1,178 byte(s) No.17

ネタなんですが・・・ - Uma@UO [2000/12/19-13:19:00] 651 byte(s) No.13
Email: yuma atmark kun.ne.jp  ICQ: 7126633  

LANからのインターネット接続ですが、

 

TA-PC1(Win2000)ーHub-PC2(Win2000)で接続に関しては問題はありません。

「インターネット接続共有」もしましたので問題はありません。

 

ただ、Norton Internet Security 2001がPC1の方に

入っているために、妨害されてしまいます。

PC2がネットに接続しようとすると規則の作成がでるので、

作成したのですがやはり繋がらないんです・・・

どなたかわかりますか?

それとも、Norton自体を使わなければいいのだろうか・・・

Blackiceがいいのかなぁ・・・


この記事に対してフォローアップ(Make a follow-up to this article.)

ネタですか - 日本橋きつね [2000/12/19-18:30:07] 1,820 byte(s) No.14
関連URI: http://www2.mahoroba.ne.jp/~ktnnpb/  
Email: kitsune atmark mononoke.forum.ne.jp  ICQ: 5290553  

> TA-PC1(Win2000)ーHub-PC2(Win2000)で接続に関しては問題はありません。

 

私の予想

 

 Internet

    │

   ISDN

    │

┌───┐  ┌───┐

│  TA  │  │  HUB │

└───┘  └───┘

       │    │    │

      ┌───┐  ┌───┐

      │ PC1  │  │ PC2  │

      └───┘  └───┘

 

 

> 「インターネット接続共有」もしましたので問題はありません。

 

問題ないんですか?

 

 

> ただ、Norton Internet Security 2001がPC1の方に

> 入っているために、妨害されてしまいます。

> PC2がネットに接続しようとすると規則の作成がでるので、

> 作成したのですがやはり繋がらないんです・・・

 

問題あるんですか?

 

 

> それとも、Norton自体を使わなければいいのだろうか・・・

 

これって、FireWallと、Proxyのソフトですかな?

使ってないので、知りませんなぁ。

 

疑わしいなら消してみては如何?

 

 

トラブルシューティングの例:

・PC2からからPC1へping、またその逆

 ->失敗したらそもそも、物理的な配線が悪いか、ネットワークの設定自体が悪い。

 

・PC1からInternet上のホストに向けてping

 ->失敗したら、LAN自体がInternetに接続できていない。

 

・PC2からInternet上のホストに向けてping

 ->失敗したらPC1上のNATの設定、ルーティングの設定が悪い。または、Norton Internet SecurityとかいうソフトウェアのFireWallの設定が悪い。

 

 

> Blackiceがいいのかなぁ・・・

 

Dial-up IP Routerを買うかLinux機を一台拾ってきてルータやらせるのがよいかと。


この記事に対してフォローアップ(Make a follow-up to this article.)

Re: ネタですか - Uma@UO [2000/12/22-23:05:59] 1,178 byte(s) No.17
Email: yuma atmark kun.ne.jp  ICQ: 7126633  

結果をおしらせいたします。

 

pingについては、すべて正常でした。

PC1→PC2、PC2→PC1

 

そして、解決策としてProxyソフトの導入にしました。

使っているのは、BlackJumboDog(旧名、Winproxy)です。

これにて、wwwについては解決しました。尚、ICQも通ります。

メールについては、現在設定していませんので繋がりません。

 

言われたのですが、98SE、2000、Meに入っている接続の共有ですが

なにを共有しているかわかんないと言われたので設定のしようがない。

または、めんどくさい。Proxyいれた方が楽といわれたため今回にいたりました。

 

Norton Internet Security 2001(以下、NIS)ですが

現在では、稼動しながらProxy通してwww、ICQできます。(PC2)

NISでの設定で何とかできませんでしたが、一応自己解決に至ったので

ご報告を申し上げます。

 

もし、他のProxyソフトでいいのがあったら教えてください。

IPルータの件、Linuxの件ですが、お金の都合上できなかったので・・・


この記事に対してフォローアップ(Make a follow-up to this article.)


[検索(Search in articles)]   [戻る(Return to the main view)]  [管理(Administrate)]

[アクセス統計]
72,839 access(es).
KitsuneBBS Ver0.0-beta0.3c