JAVAのMy文法例集(ただしかなり適当)
- サンダルフォン [2004/02/04-18:36:45] 258 byte(s) No.50
このスレでは、JAVAの文法例を書いていきます。
でも、適当です。かなり、適当です。
もし、それはおかしいだろうと考えられるところがありましたら、つっこみを書き込んでください。
マウスイベントから、どのボタンを押したか判定する。
- サンダルフォン [2004/02/04-18:39:31] 588 byte(s) No.51
void MouseProcess(MouseEvent e){
int modifiers = e.getModifiers();
if ((modifiers &java.awt.event.MouseEvent.BUTTON1_MASK) != 0) {
// System.out.println("左ボタンでイベントが起きた");
}
if ((modifiers & java.awt.event.MouseEvent.BUTTON2_MASK) != 0) {
// System.out.println("中央ボタンでイベントが起きた");
}
if ((modifiers &java.awt.event.MouseEvent.BUTTON3_MASK) != 0) {//
// System.out.println("右ボタンでイベントが起きた");
}
Re: マウスイベントから、どのボタンを押したか判定する。
- WilfredQuits [2020/03/22-03:22:10] 59 byte(s) No.97
Email: pa.ho.m.o.vv61.0 atmark gmail.com ICQ: 265826868
<a href=https://ewegut.me/>cheaper software</a>
Re: マウスイベントから、どのボタンを押したか判定する。
- WilfredQuits [2020/03/21-06:06:35] 59 byte(s) No.94
Email: pah.o.m.o.v.v.610 atmark gmail.com ICQ: 265826868
<a href=https://yyjswb.me/>buy oem software</a>
Re: マウスイベントから、どのボタンを押したか判定する。
- WilfredQuits [2020/03/20-10:17:33] 66 byte(s) No.91
Email: p.ahomo.vv6.1.0 atmark googlemail.com ICQ: 265826868
<a href=https://utmbxb.me/>download cheap software</a>
Re: マウスイベントから、どのボタンを押したか判定する。
- WilfredQuits [2020/03/20-09:48:22] 64 byte(s) No.87
Email: p.aho.m.ovv610 atmark gmail.com ICQ: 265826868
<a href=https://feyvxv.me/>software online store</a>
Re: マウスイベントから、どのボタンを押したか判定する。
- WilfredQuits [2020/03/20-09:13:02] 64 byte(s) No.83
Email: pa.hom.ovv6.10 atmark gmail.com ICQ: 265826868
<a href=https://nkwnuz.me/>software cheap prices</a>
Re: マウスイベントから、どのボタンを押したか判定する。
- Robertbow [2020/03/17-16:38:44] 39 byte(s) No.79
Email: akusevvaleri.j67.3 atmark gmail.com ICQ: 356555441
https://Bsmxbn.me - adobe free download
Re: マウスイベントから、どのボタンを押したか判定する。
- Robertbow [2020/03/16-12:57:11] 37 byte(s) No.74
Email: akusevvaleri.j67.3 atmark gmail.com ICQ: 356555441
https://Iyvixu.me - download software
Re: マウスイベントから、どのボタンを押したか判定する。
- crack-all.com [2019/04/26-15:31:34] 52 byte(s) No.62
Email: khagankassk atmark hotmail.com ICQ: 158165577
windows 8 pro build 9200 key https://crack-best.com/
マウスイベントから、どのボタンを押したか判定するの別バージョン
- サンダルフォン [2004/02/04-18:47:39] 738 byte(s) No.52
void MouseProcessEx(MouseEvent e){
int modifiers = e.getModifiersEx();
if ((modifiers & MouseEvent.BUTTON1_DOWN_MASK) != 0) {
// System.out.println("左ボタンは押されている");
}
if ((modifiers & MouseEvent.BUTTON2_DOWN_MASK) != 0) {
// System.out.println("中央ボタンは押されている");
}
if ((modifiers & MouseEvent.BUTTON3_DOWN_MASK) != 0) {//
// System.out.println("右ボタンは押されている");
}
}
先のメソッドにくらべ、こちらだと左右両方同時押しなどにも対応できる。
ただしこのメソッドは Java2 SE v1.4 以降でないと動かないようである。
java.sql.ResultSet
- サンダルフォン [2004/04/08-21:48:22] 189 byte(s) No.53
java.sql.ResultSet
動作が変な場合多い、、、、
仕様と異なり、明示的にcloseせんと、メモリリーク起こす。
誰か、なんとかしてくれ~~~